なんでもご相談ください
おとしより相談センターとは
高齢者の生活を総合的に支えていくための拠点として、保健師(看護師),社会福祉士,主任ケアマネジャー等が中心となって、介護予防に関するマネジメントをはじめとする高齢者への総合的な支援を行なうひたちなか市の委託機関です。
お気軽にご相談ください。
連絡先 | ひたちなか市那珂湊中学校区おとしより相談センター (地域包括支援センター) 029-264-1501029-264-1502 |
開設日 | 月曜日~土曜日(日曜日及び祝日,12月29日から1月3日までを除く) ※ いつでもご相談受付けております。 |
開設時間 | 8時30分~17時30分 |
担当圏域 | 那珂湊中学校区域 |
介護予防ケアマネジメント
介護予防を推進します
生活機能評価の結果、生活機能が低下している方には
個別の状態に見合わせた介護予防ケアプランを作成し、介護予防プログラム(運動器の機能向上・栄養改善・口腔機能の向上など)の利用を支援します。
要支援1・2と認定された方には
介護保険制度のもと、要介護状態にならないことを目標に介護予防ケアプランを作成し、介護予防サービスの利用を支援します。
総合相談支援
生活の中のお困りごと、心配事の相談に対応いたします
介護に関する相談や悩み以外に、健康や医療・福祉や生活に関すること等、あらゆる相談に対応致します。
どこに相談してよいか分からない心配事や悩みも、まずはご相談ください。
権利擁護支援
権利擁護を支援し、虐待の早期発見・防止に努めます
財産管理や日常生活での様々な契約による不利益等の被害を防ぐため、必要と判断した場合には成年後後見制度の申し立ての支援を行います。
また高齢者虐待や消費者被害の早期発見と防止に努めます。
包括的・継続的ケアマネジメント支援
ネットワークでサポートします
高齢者が暮らしやすい地域づくりのために、医療機関や関係機関との連携体制づくりを進めます。
地域のケアマネージャーが円滑に仕事ができるよう、支援や指導を行います。